Skip to main content
京都女子大学図書館OPAC
図書館トップページ
My Library
図書館 電子の蔵
新着図書
新着雑誌
貸出ランキング
ブックマーク一覧
ヘルプ
English
日本語
※一部利用できない機能があります
My Library
ブックマーク済み
波多野完治国語教育著作集
フォーマット:
図書
責任表示:
波多野, 完治(1905-)
言語:
日本語
出版情報:
東京 : 明治図書出版, 1975.10
形態:
2冊 ; 22cm
著者名:
波多野, 完治(1905-)
<DA00017182>
書誌ID:
BN04531219
子書誌情報
所蔵情報
近くの請求記号の本を見る
詳細
主題:
国語教育
;
国語科
注記:
上 国語教育の本質論 国語教育の目標,第2信号系の理論,第2信号系論のその後,言語教育と心理学,言語と思考の問題,話しことばの教育,国語教育の目標と学力,国語教育の課題,国語教育の現代化. 文学教育論 文学教育はなぜ必要か,文学における児童観. 作文教育論 現代の作文教育,作文の学習心理,作文教授過程の定式化,心理学と修辞学,視聴覚教育と作文. つづり方の歴史的研究 つづり方教育の問題史的展開,芦田・友納論争,芦田恵之助について,芦田恵之助の綴方理論の心理学,文章心理学者のみた「冬景色」論争
下 外国の国語教育と日本の国語教育 日本の国語教育の長所と短所,イギリスの国語教育,アメリカの国語教育の現代化,フランスの作文教育,ソビエトの作文教育,比較国語教育観. 心理学では映像をどう考えるか ブルーナーの心理学における映像,スキーナーの心理学における映像,アルンハイムの心理学における映像,映像教材と文学教材,授業における認識と映像. マスコミ時代の教育 マスコミ時代の教育,テレビと学校教育. エピローグ 交遊国語教育者群像
タイトルのヨミ、その他のヨミ:
ハタノ カンジ コクゴ キョウイク チョサクシュウ
著者名ヨミ:
ハタノ, カンジ
件名のヨミ:
コクゴキョウイク
コクゴカ
内容目次情報
レビュー (Amazon)
レビュー (学内)
類似資料:
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
1
図書
言語と思考
波多野, 完治(1905-)
小学館
7
図書
現代心理学と教育
波多野, 完治(1905-)
金子書房
2
図書
特殊教育
波多野, 完治(1905-)
中山書店
8
図書
道徳教育の心理
波多野, 完治(1905-)
金子書房
3
図書
生涯教育論
波多野, 完治(1905-)
小学館
9
図書
社会教育の心理
波多野, 完治(1905-)
金子書房
4
図書
生涯教育論
波多野, 完治(1905-)
小学館
10
図書
心理学と教育
波多野, 完治(1905-)
牧書店
5
図書
映像と教育
波多野, 完治(1905-)
小学館
11
図書
教育機器の学習心理学
波多野, 完治(1905-)
大日本図書
6
図書
心理学と教育実践
波多野, 完治(1905-)
金子書房
12
図書
ことばの心理と教育
波多野, 完治(1905-)
小学館