※一部利用できない機能があります

1.
図書 |
森佳子 [ほか] 編
|
|||||||
2.
図書 |
アリストテレス著 ; 三浦洋訳
|
|||||||
3.
図書 |
リヒャルト・ワーグナー著 ; 池上純一, 松原良輔, 山崎太郎訳
|
|||||||
4.
論文 |
日髙, 真帆
|
|||||||
5.
論文 |
日髙, 真帆
|
|||||||
6.
論文 |
糸井, 嘉 ; ITOI, Yoshimi ; 棚橋, 美代子 ; TANAHASHI, Miyoko
|
|||||||
7.
図書 |
竹内敏晴著
|
|||||||
8.
図書 |
竹内敏晴著
|
|||||||
9.
論文 |
日高, 真帆 ; Hidaka, Maho
概要:
京都女子大学文学部英文学科では2010年度にカリキュラム改革を行い、その一環として英語劇上演に取り組むプロダクション形式のゼミやパワーポイント等を使用して研究発表を行うプレゼンテーション形式のゼミを導入した。2012年度にはこの新カリキュラ
…
ム下での3年次生を対象として新形式のゼミが始動した。本稿では、特に本学文学部英文学科のプロダクション・ゼミを念頭に置き、以下の点を考察したい。まず、本学文学部英文学科の新カリキュラムに於けるプロダクション・ゼミでの演劇教育の実践報告を行い、次に、英語劇上演のための教育内容の諸側面について論じる。その上で、大学教育に於ける英語劇の上演の意義について考察し、今後の課題について検討することとする。
続きを見る
|
|||||||
10.
図書 |
宮沢章夫著
|