1.
|
図書
|
張競, 村田雄二郎編
目次情報:
続きを見る
|
上海見聞録 |
谷崎潤一郎 [執筆] |
|
美術と支那の雑感 |
岸田劉生 [執筆] |
|
李鴻章 |
佐藤春夫 [執筆] |
|
青天白日の国へ |
小牧近江, 里村欣三 [執筆] |
|
満蒙の旅(抄) |
与謝野晶子 [執筆] |
|
大連雑記 |
与謝野寛 [執筆] |
|
満支一見 |
里見弴 [執筆] |
|
新しき上海のプライヴェート(抄) |
吉行エイスケ [執筆] |
|
孫文の印象 |
草野心平 [執筆] |
|
雪の夜 |
郁達夫 [執筆] ; 王雪萍, 篠崎美生子訳 |
|
日本文化を語る手紙 |
周作人 [執筆] ; 王雪萍, 篠崎美生子訳 |
|
東京のある音楽研究会の見聞 |
豊子愷 [執筆] ; 王雪萍, 篠崎美生子訳 |
|
日本の障子 |
夏丐尊 [執筆] ; 王雪萍, 篠崎美生子訳 |
|
日本の女性 |
銭歌川 [執筆] ; 王雪萍, 篠崎美生子訳 |
|
日本民族の健康 |
劉大杰 [執筆] ; 王雪萍, 篠崎美生子訳 |
|
谷崎潤一郎氏 |
陳源 [執筆] ; 小野寺史郎訳 |
|
漢口水害中の日本軍民 |
鄒韜奮 [執筆] ; 小野寺史郎訳 |
|
支那から見た亜細亜に於ける日本の立場 |
王朝佑 [執筆] ; 村山節南訳 |
|
日本とドイツの民族性の比較研究(抄) |
潘光旦 [執筆] ; 小野寺史郎訳 |
|
日本の国民性(抄) |
王文萱 [執筆] ; 小野寺史郎訳 |
|
日本国民の信仰生活(抄) |
陳丹崖 [執筆] ; 小野寺史郎訳 |
|
中国=文化と思想(抄) |
林語堂 [執筆] ; 鋤柄治郎訳 |
|
日本民族の二、三の特性 |
傳仲濤 [執筆] ; 王雪萍, 篠崎美生子訳 |
|
現代日本文学雑論 |
韓侍桁 [執筆] ; 小野寺史郎訳 |
|
いくつかのぶしつけな話 |
巴金 [執筆] ; 鈴木将久訳 |
|
桃太郎 : 参考 |
芥川龍之介 [執筆] |
|
私は人をだましたい |
魯迅 [執筆] |
|
日本人の支那人に対する態度 |
郭沫若 [執筆] ; 信濃憂人訳 |
|
支那と云ふ言葉 : 参考 |
武者小路実篤 [執筆] |
|
上海事変を観てくる : 戦火を潜りて |
村松梢風 [執筆] |
|
戦塵回想 : 一・二八事変五周年記念 : 参考 |
田漢 [執筆] ; 小野寺史郎訳 |
|
日本国民と中国当局に告ぐ(抄) |
羅隆基 [執筆] ; 小野寺史郎訳 |
|
満蒙問題解決の根本方針如何 |
石橋湛山 [執筆] |
|
満州新国家論 |
矢内原忠雄 [執筆] |
|
敵か友か(抄) |
蔣介石 [執筆] |
|
日本国民に告ぐ : 胡適と室伏高信の公開往復書簡 |
胡適 [執筆] ; 小野寺史郎訳 |
|
胡適之に答ふる書 |
室伏高信 [執筆] |
|
室伏高信先生に答える |
胡適 [執筆] ; 小野寺史郎訳 |
|
再び胡適之に答ふる書 |
室伏高信 [執筆] |
|
胡適再見記 : 中華の動静如何 |
室伏高信 [執筆] |
|
刻苦奮闘 |
鄒韜奮 [執筆] ; 小野寺史郎訳 |
|
驚嘆すべき準備 |
鄒韜奮 [執筆] ; 小野寺史郎訳 |
|
密輸浪人の威風 |
鄒韜奮 [執筆] ; 小野寺史郎訳 |
|
上海見聞録 |
谷崎潤一郎 [執筆] |
|
美術と支那の雑感 |
岸田劉生 [執筆] |
|
李鴻章 |
佐藤春夫 [執筆] |
|
2.
|
図書
|
与謝野鉄幹 [著] ; 濱久雄編著
出版情報: |
東京 : 明治書院, 2015.6 |
子書誌情報: |
loading… |
所蔵情報: |
loading… |
|
3.
|
図書
|
[与謝野鉄幹, 与謝野晶子著] ; 逸見久美編集代表
出版情報: |
東京 : 勉誠出版, 2001.12- |
子書誌情報: |
loading… |
所蔵情報: |
loading… |
|
4.
|
図書
|
司馬江漢著 ; 與謝野寛, 正宗敦夫, 與謝野晶子編纂・校訂
出版情報: |
東京 : 現代思潮社, 1983.3 |
シリーズ名: |
覆刻日本古典全集 |
子書誌情報: |
loading… |
所蔵情報: |
loading… |
|
5.
|
図書
|
与謝野寛 [ほか] 編纂校訂
出版情報: |
東京 : 現代思潮社, 1983.4 |
シリーズ名: |
覆刻日本古典全集 |
子書誌情報: |
loading… |
所蔵情報: |
loading… |
|
6.
|
図書
|
吉田兼好 [著] ; 与謝野寛 [ほか] 編纂校訂
出版情報: |
東京 : 現代思潮社, 1983.4 |
シリーズ名: |
覆刻日本古典全集 |
子書誌情報: |
loading… |
所蔵情報: |
loading… |
|
7.
|
図書
|
賀茂眞淵 [著] ; 與謝野寛, 正宗敦夫, 與謝野晶子編纂・校訂
出版情報: |
東京 : 現代思潮社, 1983.3 |
シリーズ名: |
覆刻日本古典全集 |
子書誌情報: |
loading… |
所蔵情報: |
loading… |
|
8.
|
図書
|
[湯浅常山著] ; 與謝野寛, 正宗敦夫, 與謝野晶子編纂・校訂
出版情報: |
東京 : 現代思潮社, 1983.3 |
シリーズ名: |
覆刻日本古典全集 |
子書誌情報: |
loading… |
所蔵情報: |
loading… |
|
9.
|
図書
|
与謝野寛 [ほか] 編纂校訂
出版情報: |
東京 : 現代思潮社, 1977.11 |
シリーズ名: |
覆刻日本古典全集 |
子書誌情報: |
loading… |
所蔵情報: |
loading… |
|
10.
|
図書
|
福田清人編
出版情報: |
東京 : 筑摩書房, 1974.1 |
シリーズ名: |
明治文学全集 ; 94 |
子書誌情報: |
loading… |
所蔵情報: |
loading… |
目次情報:
続きを見る
|
塩原入浴の記 |
饗庭篁村著 |
|
木曾道中記 |
饗庭篁村著 |
|
水戸の観梅 |
饗庭篁村著 |
|
酔興記 |
幸田露伴著 |
|
まき筆日記 |
幸田露伴著 |
|
地獄渓日記 |
幸田露伴著 |
|
草鞋記程 |
幸田露伴著 |
|
はて知らずの記 |
正岡子規著 |
|
戸隠山紀行 |
山田美妙著 |
|
煙霞療養 |
尾崎紅葉著 |
|
千山万水(抄) |
大橋乙羽著 |
|
続千山万水(抄) |
大橋乙羽著 |
|
ふところ日記 |
川上眉山著 |
|
両毛の秋 |
徳富蘆花著 |
|
雨の水国 |
徳富蘆花著 |
|
一簔一笠(抄) |
大町桂月著 |
|
那須野 |
大町桂月著 |
|
十和田湖 |
大町桂月著 |
|
日光山の奥 |
田山花袋著 |
|
多摩の上流 |
田山花袋著 |
|
春の日光山 |
田山花袋著 |
|
秋の日光山 |
田山花袋著 |
|
熊野紀行 |
田山花袋著 |
|
月瀬紀遊 |
田山花袋著 |
|
秋の岐蘇路 |
田山花袋著 |
|
雪の信濃 |
田山花袋著 |
|
不二の高根 |
遅塚麗水著 |
|
飛騨越日記 |
遅塚麗水著 |
|
秋の京都 |
遅塚麗水著 |
|
幣袋 |
遅塚麗水著 |
|
五足の靴 |
与謝野鉄幹ほか著 |
|
白峰山脈縦断記 |
小島鳥水著 |
|
日本北アルプス縦断記 |
小島鳥水著 |
|
現代の紀行文 |
田山花袋著 |
|
明治の紀行文 |
高須芳次郎著 |
|
塩原入浴の記 |
饗庭篁村著 |
|
木曾道中記 |
饗庭篁村著 |
|
水戸の観梅 |
饗庭篁村著 |
|