学内ネットワークに接続したパソコン等から電子資料の利用ができます。
※電子資料:データベース(文献の検索や閲覧・視聴ができるもの)・電子ブック・電子ジャーナル
※データベースには「検索のみ可」のものと「検索と本文閲覧が可」のものがあります。
京都女子大学の教職員および学部生・院生
自宅など学外のパソコン等からも、学内ネットワークに接続(VPN接続)して利用できます。(一部のデータベースは不可)
文章をキーに書籍データベースや文化遺産データベース、Wikipediaなどを横断検索できる検索サービス
関儀一郎編『日本儒林叢書』(1927~38)の全文データベース
1964年以降の日本思想史関係文献目録の検索が可能